今日の日記
2002年6月11日就職活動を終えたのは
もう1ヶ月以上前になるんですが
昨日、就職活動終了お祝いを
ゼミとサークルの先輩が
同時にやってくださいました。
(二人は会社の同期で私の共通の知り合いです。)
一人の方(女)は一般職だからか
あまりお仕事に苦労している感じじゃなくて
配属部署にも恵まれたのか
とても楽しい!!みたいな事を
言っていたのに
もう一人の方(男)は、
お店に入ってきた時点で
とても疲れていて、お仕事の愚痴が
ばんばん出ていました。
何だか大変だなあ。。。
彼は、愚痴を言いながらも
勤めている会社に
自分の目指すべきところがきちんとあって、
かつ勉強や努力が好きな人なので
大丈夫だと思うけど
知名度とかイメージで
会社を選んでしまった人は
入社した後の大変さに
絶えられるかすごく微妙だろうなと思いました。
やっぱ自分がやりたい事、目指すもの
をきちんと見極める事が
一番就活で大事だったな
と今更思いました。
私はきちんと見極められたのかなあ。。。
ちょっとだけ、この先輩二人が行っている
会社に未練があるんですよ。
仕事自体は全然興味が持てないんだけど
先輩二人がすごい大好きな人達なので
いっしょに働きたかったなあなんて
思ったりして。
先輩にも今回、
「いっしょに働きたかったよー。絶対
みほちゃんこの会社に合うと思ったのに。。」
と言われ
おさまっていた未練が再び
大きくなったような。。。
でも、これも縁ですからね。
同じ会社に入ったからって
そんな毎日先輩と合えるわけでもないしね。
違う会社でも仲良ければ会えるもんね!!
(ちょっと自分に言い聞かせてる??かな。)
もう1ヶ月以上前になるんですが
昨日、就職活動終了お祝いを
ゼミとサークルの先輩が
同時にやってくださいました。
(二人は会社の同期で私の共通の知り合いです。)
一人の方(女)は一般職だからか
あまりお仕事に苦労している感じじゃなくて
配属部署にも恵まれたのか
とても楽しい!!みたいな事を
言っていたのに
もう一人の方(男)は、
お店に入ってきた時点で
とても疲れていて、お仕事の愚痴が
ばんばん出ていました。
何だか大変だなあ。。。
彼は、愚痴を言いながらも
勤めている会社に
自分の目指すべきところがきちんとあって、
かつ勉強や努力が好きな人なので
大丈夫だと思うけど
知名度とかイメージで
会社を選んでしまった人は
入社した後の大変さに
絶えられるかすごく微妙だろうなと思いました。
やっぱ自分がやりたい事、目指すもの
をきちんと見極める事が
一番就活で大事だったな
と今更思いました。
私はきちんと見極められたのかなあ。。。
ちょっとだけ、この先輩二人が行っている
会社に未練があるんですよ。
仕事自体は全然興味が持てないんだけど
先輩二人がすごい大好きな人達なので
いっしょに働きたかったなあなんて
思ったりして。
先輩にも今回、
「いっしょに働きたかったよー。絶対
みほちゃんこの会社に合うと思ったのに。。」
と言われ
おさまっていた未練が再び
大きくなったような。。。
でも、これも縁ですからね。
同じ会社に入ったからって
そんな毎日先輩と合えるわけでもないしね。
違う会社でも仲良ければ会えるもんね!!
(ちょっと自分に言い聞かせてる??かな。)
コメント